クリニック紹介

院長紹介

院長紹介こんにちは。
医療法人良耕会 大阪天王寺胃と大腸消化器内視鏡クリニック院長の三好 秀明(みよし ひであき)と申します。

当院は、胃カメラ検査・大腸カメラ検査といった内視鏡検査に特化したクリニックです。消化器・内視鏡専門医としての知識、技術、豊富な経験を活かし、正確な診断と適切な治療に努めて参ります。

近年の内視鏡システムは高度化が進み、高精度の検査が気軽にかつ楽に受けられるようになっています。
当院でも、高性能な内視鏡システムを導入し、誰もが安心して受けられる胃カメラ検査・大腸カメラ検査をご用意しております。人間ドック、ピロリ菌検査、大腸ポリープ切除にも対応しておりますので、消化器に関するお悩み・ご不安をしっかりと解消できることと思います。
どうぞ、お気軽にご相談ください。

院長 三好 秀明(みよし ひであき)

経歴

消化器内科 関西医科大学医学部附属病院 消化器内科
静岡県立総合病院 消化器内科
大阪府済生会泉尾病院 消化器内科
関西医科大学附属病院 消化器内科 講師

資格・所属学会

  • 日本内科学会認定医
  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本内科学会指導医
  • 日本消化器病学会専門医
  • 日本消化器内視鏡学会専門医
  • 日本消化器内視鏡学会指導医
  • 日本肝臓学会専門医
  • 日本内科学会近畿支部評議員
    日本消化器病学会近畿支部評議員
    日本消化器内視鏡学会近畿支部・本部評議員
    医学博士号(関西医科大学大学院:自己免疫性膵炎における制御性T細胞に関する検討)

理事長紹介

理事長紹介胃カメラ検査や大腸カメラ検査は、未だハードルの高い検査と受け止められています。そのため「受けた方がいいのは分かっているのだけど…」と思いながら、先延ばしにしているという方も多くいらっしゃいます。

しかし、現在の最先端の内視鏡検査は、スコープの細径化や静脈内鎮静法の導入によって、非常に苦痛が少なくなっています。また胃カメラ検査においては、経鼻内視鏡によって嘔吐反射も起こりにくくなりました。

このような高度な内視鏡を、誰でも、安心して、かつ気軽に受けられる場所として、当院を開院いたしました。
内視鏡検査を検討されている方は、ぜひ当院にご相談ください。

理事長 村尾 良治(むらお りょうじ)

経歴

内科 湘南藤沢徳洲会病院(消化器内科・循環器内科・呼吸器内科・腎臓内科・神経内科)
小児科 千葉西総合病院 小児科
リハビリテーション科 姫路赤十字病院 リハビリテーション科
整形外科 大阪警察病院 整形外科
行岡病院 整形外科
大阪大学医学部附属病院 整形外科
麻酔科 大阪大学医学部麻酔科 助教
救急科 大阪府泉州救命救急センター
湘南藤沢徳洲会病院 救急総合診療部 部長(最終職歴)

資格・所属学会

  • 日本救急医学会 救急科専門医
  • 日本プライマリケア学会 プライマリケア指導医
  • 日本プライマリケア学会 プライマリケア認定医(※1)
  • 厚生労働省認定臨床研修指導医
  • 大阪府難病指定医
  • 岸和田市立朝暘小学校 校医
  • 岸和田市立朝暘幼稚園 校医
  • 労災指定医
  • 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
  • ALSO JAPAN プロバイダー(※2)
  • 日本整形外科学会 整形外科専門医
  • ※1 プライマリケア(総合診療)とは?プライマリケア医は、「総合医」とも呼ばれ、緊急時の対応から血圧・糖尿病まで、また小さなお子様から高齢者様までを幅広く診察・診断する医師です。
    そのための専門的なトレーニングを積んでおり、さまざまな患者様、さまざまな症例に適切に、迅速に対応することができます。
  • ※2 ALSO(Advanced Life Support in Obstetrics)とは?妊婦さんや新生児に対する緊急対応「周産期緊急」を効果的に実行するために必要な知識と能力を身につけるトレーニングコースです。主に、妊娠初期の合併症、難産、妊娠の内科的合併症、妊娠後期の性器出血、分娩後大出血、早産、前期破水、妊婦の蘇生法、マタニティケアにおける安全性について学びます。
  • メディア出演・掲載

  • 毎日新聞の方にインタビューをして頂きました。詳しくは画像をクリックしてご覧ください。

医師紹介

光山 俊行

  • 日本内科学会 内科認定医・指導医
  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本消化器病学会 消化器病専門医・指導医
  • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・指導医
  • 日本肝臓学会 肝臓専門医
  • 日本胆道学会 認定指導医
  • 日本膵臓学会 認定指導医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本ヘリコバクター学会 ピロリ菌感染症認定医
  • 日本消化器病学会 近畿支部評議員
  • 日本消化器内視鏡学会 近畿支部評議員・本部評議員
  • 医学博士号(関西医科大学大学院:1型自己免疫性膵炎と2型自己免疫性膵炎の好中球浸潤の比較)

    中山 新士

    • 日本内科学会 内科認定医
    • 日本消化器病学会 消化器病専門医
    • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
    • 日本消化器内視鏡学会 近畿支部評議員
    • 医学博士

    武尾 真宏

    • 日本内科学会 内科認定医
    • 日本内科学会 総合内科専門医
    • 日本消化器病学会 消化器病専門医
    • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
    • 日本肝臓学会 肝臓専門医

    神保 仁美

    • 日本内科学会 内科認定医
    • 日本消化器病学会 消化器病専門医
    • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医

    小林 由美恵

    • 日本内科学会 内科認定医
    • 日本消化器病学会 消化器病専門医
    • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医

    細田 修司

    • 日本内科学会 内科認定医
    • 日本消化器病学会 消化器病専門医・指導医
    • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・指導医
    • 日本肝臓学会 肝臓専門医

      池田 京平

      • 日本内科学会 内科認定医
      • 日本内科学会 総合内科専門医
      • 日本消化器病学会 消化器病専門医
      • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
      • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医

      診療時間

      土曜日・日曜日診療しております!

      診療時間
      09:00-12:00
      15:00-18:00

      土曜は9:00〜17:00まで
      日曜は9:00~14:00まで
      午前診最終受付時間:11:30
      午前診最終受付時間:17:30
      :土曜日午後・日曜日は内視鏡検査のみ
      休診日:木曜日、祝日

      アクセス

      〒545-0052
      大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5−1
      ルシアスビル16F

      電車でご来院の方へ

      • 近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」
      • JR「天王寺駅」
      • Osaka Metro御堂筋線「天王寺駅」
      • Osaka Metro谷町線「天王寺駅」
      • 阪堺電車上町線「天王寺駅前駅」

      各駅から徒歩約5分

      お車でご来院の方へ

      ルシアスビルの駐車場をご利用ください。

      詳しくはこちら

      院内紹介

      入口

      入り口

      入口から院内全体にかけてフラットな導線となっております。

      待合・受付

      明るくゆったりとした広いスペースとなっております。

      診察室

      診察室1

      診察室2

      やわらかい太陽の光が照らしてくれる明るい空間です。

      中待合

      診察、検査でお待ちいただくときや、院内での大腸カメラの前処置の下剤服用をしていただくときにご使用いただきます。全面ガラス張りで南大阪エリアが一望できます。

      内視鏡室

      内視鏡検査室

      内視鏡室にはオリンパス最上位機種「EVIS X1」を設置しています。

      更衣室

      ロッカールーム

      内視鏡検査の際に検査着に着替えていただきます。

      リカバリールーム

      内視鏡検査終了後、おくつろぎいただきます。検査終了後、ストレッチャーのまま最短距離で直線的に移動でき、患者様にご負担をかけない導線となっております。

      トイレ

      院内の大腸カメラの前処置の下剤服用にも対応できるように院内にトイレを5か所設置しております。

      超音波検査・心電図検査検室

      検査室

      富士フィルム社の最新の超音波検査装置です。高精細な画像を撮影できます。

      レントゲン検査室

      レントゲン室

      富士フィルム社の最新のフラットパネルデジタルレントゲン装置を採用しております。

      設備紹介

      内視鏡検査機器

      内視鏡検査機器高性能な内視鏡システムを導入し、高度かつ患者様のご負担の少ない胃カメラ検査・大腸カメラ検査を提供しております。
      胃カメラ検査では、経口・経鼻のいずれにも対応し、ピロリ菌検査も受けられます。また大腸カメラ検査では、がん化の可能性のあるポリープを発見した場合、その場で切除することが可能です。
      胃カメラ検査・大腸カメラ検査のいずれにおいても、苦痛を最小限に抑えた静脈内鎮静法の併用に対応しております。

      超音波診断装置

      超音波診断装置超音波の跳ね返りを利用し、肝臓、すい臓、胆のう、脾臓、腎臓といった臓器の形状や大きさを調べることができます。
      一切の被ばくとご負担のない検査として、診断のための検査だけでなく、定期的な検査にも向いています。

      心電図

      心電図心臓の発する微弱な電気信号を読み取り、記録します。
      不整脈、狭心症、心筋梗塞、心肥大などの早期発見に役立ちます。

      TOPへ戻る
      土日診療!土曜17時・日曜14時まで診療!土日診療!土曜17時・日曜14時まで診療!
      TEL:06-6964-8580 Web予約 LINE予約